転職先が決まりました

日記

どうにも金銭面的な悩みが尽きず、とうとう乗り出した転職活動。3ヶ月くらいかかってようやく決まりました。だいぶ前に決まったような気もしますが気にしない。

前回は6ヶ月かかったけど、今回は同様の業種で探したので早かった気もする。ただ、今のヘイシャの代表からは実力不足での転職はきっと失敗するって言われてて、いやそれはわかってるんだけれどもどうしようもないからなぁ……というところです。

どこに行くのか? 何をするのか?

つぎのヘイシャになるところは同じ制作進行として経験者採用を行なっていたところです。今よりも20分ぐらい通勤時間が長くなります。ほぼ千葉から東京を横断する形です。ドアトゥドアで大体往復5時間弱。無駄すぎるね。

というわけで転職を契機に引っ越しを…….したいところだけど、金欠極まってマジで預貯金皆無なので引越しできないところにいます。そもそも6ヶ月の試用期間中に登用されなければマジで無駄金になるのもある。

賃金の見直しを目的にした転職。いくら増えた?

ところで、じゃあそんな次のヘイシャが給金いいのかというとまあそうでもなく、増えるのはもっぱら丸めた残業代45時間分。それが大体6万円。それにキャリア給が1万円乗っかって26万円です。増える手取りは4万円くらい。これでもうバイト(派遣)しなくてもいいかもしれない。通勤手当も2万5千円まで出るのでほぼ全額が出そうな感じ。ただしこっちは6ヶ月定期を6で割った額なので6ヶ月定期を分割で購入したほうが都合が良さそう。

過去の自分から今日、そして未来の自分へ

努力を無駄にしないように、それでいて努力をし続けるようになんとかやってきたつもりでもあるんだけど、致命的な記憶力不足とブレインフォグっぽい鬱様症状から決して十分に職務をこなせたとは言えなかった。その状態で次の会社に経験者としていくこととなれば、厳しい目を向けられることは必至である。でもこの会社に入れたのは良かったと思っているし、決して無駄な時間ではなかったと思う。だから、これからももっと工夫を凝らして、自分の足りてないところを補いつつ尖った性能の人間として大成できたらいいなと思っています。

どうか、次の3年後の自分も。無理はせず、努力は続けて、頑張っていってほしいと思います。

それまでどうかみなさん。お付き合いをいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました