今度はAnalyticsの計測状況がおかしい

技術記録

いくつかのサイトを同時並行で編集しつつ、自分のサイトの閲覧者を計測している画面を人来ないのににらめっこしてたら不思議なことがわかった。
どうも、PCからのアクセスに関してはフィルタが効いてカウントしてないようだけど(とは言っても拡張機能で切ってるってのもある)スマホからだとカウントしているみたいだった。

環境説明

・IPv4 のフィルタは設定した
・PCと同じネットワーク(同一IP)から接続している

調べてたら、どうやらIPv6接続の際にはそのフィルタが働いておらず、カウントされるらしい。また、IPv6アドレスは前3つのセグメントのみを前方一致でフィルタ設定する必要があるらしい。(cf.1)
というわけでIPv4と合わせて設定…

"Home_IPv4" | 除外 | IPアドレスからのトラフィック | 100:100:100:1  | 前方一致
"Home_IPv6" | 除外 | IPアドレスからのトラフィック | xxxx:xxxx:xxxx | 前方一致

そのほかにもこんなのも設定してました
いっとき、すごくスパムが多かったんですよね。でも多分今でも有効なのはこれだけかも…

"lang-youtu.be" | 除外 | 言語設定 | ^.youtu.be.
"lang-oogle" | 除外 | 言語設定 | ^.oogle.

#GA opt-out Plugin

Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)
提供元: ga-extension-publishers
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-analytics-opt-out/fllaojicojecljbmefodhfapmkghcbnh
とりあえずこれ入れてGoogleChromeからのアクセスのカウントは断ち切りましょう。

Google Analytics Blocker
作成者: David Pabración
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-analytics-blocker/
FireFoxからのアクセスはこれでできそうですね。

#とはいえ…

外からのアクセス+スマホだと結局計測されちゃうんでやっぱりアプリとか入れてフィルタしないとダメかなぁ… 入れたくないんだよなぁ…

#参考文献

cf.1 アナリティクスのIP除外フィルターが効かない場合の対処
https://nago-lifestyle.com/filter/

タイトルとURLをコピーしました