Steam 夏祭り2019 開催

日記

毎年毎年(と言っても知ったのはここ数年だけど)Steamっていうゲームプラットフォームが夏のセールやっていながら、あまり活用できていなかったので、忘れないうちにがっつり買っておいたので、備忘も兼ねてここに買ったゲームを紹介しようと思う。
タイトル横の数字は記事を書いている時の割引率。

Terraria / -50%

fig.1 Terraria
fig.2 Terraria O.S.T.

実はいま熱が入ってるMinecraftより前から面白そうと思いつつやってなかったやつ。最後のアップデートが入った、しかもなんか超大型って聞いて絶対買わなきゃいかんなと思ってたので買った。

Firewatch / -75%

fig.3 Firewatch
fig.4 Firewatch O.S.T.

多分なんか生き残る系の一人称視点ゲームだと思う。
ウィッシュリストに入ってたので買った。ついでにサントラも安かったから買った。

Factorio

fig.5 Factorio
fig.6 Factorio O.S.T.

工場建設するシミュレーションゲーム
ニコニコ動画で見てたけど外敵(本当の外敵は自分だけど)が限りなくキモい。
このゲームだけ安くならなかったけどこの際じゃないと買わないから買っておいた。というか、安くしないって言ってるしね。

Papers, Please / -50%

fig.7 Papers, Please

ディストピア系のゲーム。えうえうえうえあぁあぁあぁいぃいぃぃいぃぃ…

PlayerUnknown’s BattleGrounds / -50%

fig.8 PUBG

モバイル版やっててせっかくだからPC版もやってみたかったやつ。
正直あんまりどんぱちしない系で生き残りたいんだけど、こう言うのはどうしても人殺さないといけないらしい。

7Billion Humans / -40%

fig.9 7Billion Humans

みたとこアルゴリズム勉強できそうなゲーム。
MITのScratchを彷彿とさせるインターフェース。
じゃあScratchでいいじゃないかともおもうがやっぱりゲーム性あるといいよね。

Cities: Skylines Deluxe Edition / -75%

fig.10 Cities:Skylines

まちづくり系シミュレーションゲーム。
これもニコ動で面白そうだなと思ったので買った。
MODがないと道路が引きにくいとも聞いたけどまあ、まずはバニラで遊んでみようと思う。

Project Highrise / -75%

fig.11 Projects Highrise

ビルを上に伸ばしていくシミュレーションゲーム。
この辺はもうニコ動で(ry
結構安めなのでDLCも合わせて買ってしまった。どれ買えばいいかわからんからおすすめっぽい出かたしてたやつを買った。

Project Highrise DLCs / -50%

fig.12 Project Highrise DLC1
fig.13 Project Highrise DLC2
fig.14 Project Highrise DLC3
fig.15 Project Highrise DLC4
fig.16 Project Highrise DLC5

で、合計金額が次の通り

fig.17 総額

みんな50%くらいの割引率だったのでそのまま買ってたら2万円以上してたんね。

で、買ったはいいけど遊ぶ時間がいつ取れるかわからない(というか、時間の使い方が致命的に下手くそ)なので正直遊べるとは思ってない…

タイトルとURLをコピーしました