個人事業主の銀行口座は家族への移譲ができない

日記

 個人事業主をやめるので、もろもろを家族へ引き継ぐ準備をしていた。銀行へも行ったので確認したけど、個人事業主の口座を移すにはいったん自分の個人事業主口座を解約したのち、移譲する家族が新しく個人事業主としての口座を持つ必要があるらしい。

 ようはあくまで、経理上、税務上の扱いの範囲では個人事業を廃業して他人が同じ名前で開業するってことになる。ただ、営業許可の必要なものは承継手続きを踏めばそのまま許可を出してもらえるらしい。今度転職が完了するまでには完了させておくつもり。

 あと問題になったのは去年の6月に借りたコロナ関連特別借入金。日本政策金融公庫に200万借りたけど、返済をどうするかを電話して聞いたら、一括で返済する必要はないものの、今後の返済口座や方法などは今度また電話しますねってことになってまだ追加の連絡を待っているところ。

 どっちにしろ7年間はレシートを取っておかなければならないのが場所取ってかなりきついけど、何とかしておこう。

タイトルとURLをコピーしました