すでに50社くらい応募をしてるんですが、書類選考が通って面接までこぎつけられたのはたったの2社ですね。行きたいところに絞って応募したいんですけど、もう社会の雰囲気的に大量に応募して、大量に落とすって流れになってるので、向こうのやり方が機械的になってるのがわかっているのでこうせざるを得ないのがもにょるというか腹立たしいですね。面接日程聞いてきておきながら無視するとか社会人のやることじゃねぇよ。
ていうかなんならレバテックにはお前にやる求人はねぇって言われたしね。

そらねぇ
社会人一年目でいきなり精神壊すとは思ってなかったし、ここまで引きずると思ってなかったから割とダメージでかいのはわかってたけどなかなかにこうなると面倒なもので、ひたすらに療養費がかかるだけで何をやって良くなるとかがわからないし、社会復帰できないとそれだけで隔絶が大きいから体力気力資力がそがれていくし、問題しかない。自力で学習しないといけない時期であるはずなのに、その気力が出てこないから何もしない時間だけがどんどん増えていくわけで。
今のスキル
- 外に出せる資格
- 普通自動車免許(準中型5t限定、MT)
- 日商簿記検定3級(91点/100点で合格)
- 特に外に出せないけどやったことあるやつ
- HTML(4.1, 5), CSS(2, 3), JavaScript, jQuery, Vue.js, PHP(5)
- LAMP(CentOS 6.x)
- Photoshop, Illustrator, InDesign
- LinkedInのHTML, CSSテストに合格(全問英語ってこと以外は簡単な問題)
- WordPressで大学学科のウェブサイトをCMS化した(珍しく主導的立場)
- 経験があるってだけのやつ
- 名刺、チラシ、同人誌作成
- ウェブサイト作成(8個くらい作った)
- 動画作成
- 英検3級(中学のお話)
- 運行管理者試験(落ちた)
- 基本情報技術者試験(2回落ちた)
- 国内旅行業務取扱管理者(2回落ちた)
まともに考えたら「これしかないの?」って感じなんだけど、これ以上書くものを増やそうとすると、ほんとにこまごましたものになっちゃうんだよね。すでに落ちた試験の話も入れてるけど
日商簿記検定2級も受けたけど全然勉強する時間取れなくて結局合格できなかったしね。気力が持たないのもそうだし、同時にいろいろできないからその時一番やりたいことやらなきゃいけないことがあるとそれ以外には全く手が付けられなくなっちゃうんだよね。もうそれがわかってるからやらないってのもあるんだけど…
まとめ?
そんなものはない…
数うちゃ当たるを繰り返すしかないのはしんどいけど、そういうやり方しかはやってないならそうするしかない…